偵察兵の解説

偵察兵は、他の村の状態を探ったり、他の村からの偵察を防ぐために存在します。

村を偵察するには、偵察兵だけで攻撃(奇襲、通常どちらでも違いはない)する必要があります。
他の兵種が1体でも混ざってしまえば、偵察をすることはできません

    偵察に成功することによって、以下のどちらか選んだ方の情報を得ることができます。
  • 資源量と兵士(種類や数)
  • 防御力(壁のレベル、官邸または宮殿のレベル)と兵士(種類や数)

*市場に出されている資源量は偵察結果に反映されません。

偵察する際、ガウル族の罠に掛かることはありません。また、罠の有無を偵察することはできません。

偵察兵基礎データ

訓練費用と特質
偵察兵 攻撃値 歩兵に対する防御値 騎兵に対する防御値 木 粘土 鉄 穀物 穀物消費量(維持費) 移動速度 積載量 生産資源総量 施設レベル20での生産時間
ガウル:パスファインダー パスファインダー 0 20 10 170 150 20 40 2 17 0 380 03:04
ローマン:エクイーツ・レガティ エクイーツ・レガティ 0 20 10 140 160 20 40 2 16 0 360 03:04
チュートン:スカウト スカウト 0 10 5 160 100 50 50 1 9 0 360 02:31

偵察の成功と失敗

他の村を偵察したとき、その村にも偵察兵がいた場合、偵察する側の偵察兵が死ぬ場合があります。偵察される側の兵士は死にません。

  • 偵察に成功するのは偵察する側の偵察兵が1人でも生き残っている場合です。
     ちなみに、全員無事だった場合は、敵に偵察した事実が悟られることはありません。
  • 偵察に失敗するのは偵察兵が全員死んでしまう場合です。

偵察を成功するために、または偵察を防ぐ為には偵察兵の能力を把握しておくことが大事になります。

偵察能力

この偵察能力の項目に関しては、公式サイトやFAQなどで公開されていないため、あいまいさを含んでいます。

偵察の基礎能力は、以下の数値が割り当てられているようです。
偵察力(偵察する側):35  対偵察(偵察防衛)力(偵察される側):20

この数値は、どの種族も同一です。

改良効果

鍛冶場や防具工場での改良効果は、偵察能力にも適用されます。

一般兵士に対しての改良効果は、1レベルあたり約1.5%とされていますが、偵察兵に関してはどうやらそうではないようです。
鍛冶場での改良効果は約1.21%、防具工場での改良効果は約1.3%が近似値ではないかと思われます。

この数値を元に改良を加えた結果の一覧を下記に作りました。小数点第3位以下は四捨五入してあります。数値は概算値なので参考程度に留めておいて下さい。

偵察能力の改良効果一覧

改良の効果Lv0 -10
レベル 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
偵察力 35.00 35.74 36.49 37.25 38.03 39.65 40.48 41.33 42.20 43.08 43.99
対偵察力 20.00 20.60 21.22 21.85 22.51 23.19 23.88 24.60 25.34 26.10 26.88

改良の効果Lv11-20
レベル 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
偵察力 43.99 44.91 45.86 46.82 47.80 48.81 49.83 50.88 51.95 53.04
対偵察力 27.68 28.52 29.37 30.25 31.16 32.09 33.06 34.05 35.07 36.12

その他の効果

  • 壁の効果は、対偵察(偵察防衛)力に効果があります。
  • 課金の10%ボーナス、英雄の%防御ともに効果ありません。

偵察力(偵察側の死亡率)の計算

実際の偵察力(偵察側の死亡率)の計算ですが、通常攻撃時の計算式が当てはまります。

通常攻撃の(死亡率の)計算式は

100×{(弱い方の力÷強い方の力)^1.5} = 死亡率(%)

で表されていて、

偵察兵(パスファインダー)100体 vs 偵察兵(パスファインダー)100体 ならば、

100×{(2000÷3500)^1.5} = 43.2(%)

と、なります。よって、偵察側の43.2%≒43人の兵士が死亡します。偵察される側は死にません。

実際のところは、偵察したい村にどれだけの偵察兵がいるかどうか分かるはずがないので、いかに死亡率を減らして情報を得るかを考察する為の参考にしかなりません。
また、戦闘シミュレータを利用した方が簡単です。

偵察兵の運用

スカウトの優位性を利用

    偵察兵を運用するに当たり、以下の2つがポイントになります。
  • 偵察兵は、援軍のモノであっても、対偵察(偵察防衛)能力を発揮
  • チュートン族のチュートン:スカウトスカウトは、他の偵察兵と比べて、維持費が半分

偵察を防ぐことだけを目的にするならば、、ガウル:パスファインダーパスファインダーやローマン:エクイーツ・レガティエクイーツ・レガティよりも、チュートン族のチュートン:スカウトスカウトを利用した方が、維持費が半分で済むのでお得です。

また、チュートン:スカウトスカウトを研究する条件を考慮すると、他の偵察兵よりも低コストで、なおかつ、早く雇うことができるので、ゲーム開始直後の、対偵察(偵察防衛)に大いに役立ちます。

ちなみに、戦闘シミュレータによると、改良されたチュートン:スカウトスカウトと、改良された「ガウル:パスファインダーパスファインダーやローマン:エクイーツ・レガティエクイーツ・レガティ」の能力は同じではないようです。

英雄のレベル上げに利用する

偵察兵は他の兵種と組み合わせることによって、攻撃をすることができます。
(他の兵種と出兵した場合は偵察ができません。)

しかしながら、偵察兵の攻撃力はゼロです。つまり、敵を攻めるのに役に立たない兵士です。
これを逆手に取ったのが、自分の英雄に自分の偵察兵をぶつけて経験値を稼ぐ方法です。

自分の英雄がいる村に、攻撃兵1体+偵察兵多数で攻め込めば、大量の経験値を得ることができます。資源が余ってしまった時や、オアシスも無所属のプレイヤーもいなく、レベル上げできなくてうずうずしている場合にもってこいです。

この方法のデメリットをあげるとすれば、資源を多く消費するということです。村の拡張の妨げにならないように気をつけてください。

次の項目に掲載しますが、鍛冶場で改良をした偵察兵を利用する場合は、戦闘シミュレータで確認してから、実施してください。
何も考えずに攻撃をすると英雄が死んでしまう場合があります。

攻撃力はゼロ?

偵察兵の基礎攻撃力はゼロです。

数学の世界では、ゼロに何をかけてもゼロはゼロのはずです。
しかしながら、鍛冶場で改良された偵察兵は、なぜか攻撃力がゼロではありません

そこで、実際に英雄相手に試して見たところ、英雄のヒットポイントの減少が起こりました。
参考:英雄シューティタス・サンダー(歩兵に対する防御力 250/騎兵防御力 350)
ファランクス1体+パスファインダー(Lv1)100体 → 英雄 ヒットポイント95〜98%

さらに偵察兵の数を増やして攻撃したところ、英雄が死亡しました。
参考:英雄シューティタス・サンダー(歩兵に対する防御力 250/騎兵防御力 350)
ファランクス1体+パスファインダー(Lv1)600体 → 英雄 死亡

やはり、改良された偵察兵は攻撃力があるようです。

inserted by FC2 system