オアシスの解説

オアシスの状態

オアシスは、占拠の状態から、次のように分類ができます。

  • A.占拠中のオアシス(プレイヤーによって占拠されたオアシス)
  • B.無占拠のオアシス
    • B-1.野生の動物によって占拠されたオアシス
    • B-2.動物がいない(動物が殲滅された)オアシス

どの状態のオアシスであっても、攻撃に成功すれば、資源を得る事が可能です。

無占拠のオアシスでは、野生の動物が、時間経過ともにその数量が増加します。多い場合はゆっくり繁殖し、少ない場合はより速く繁殖するようです。
(何度か観測を試みましたが、増加速度やタイミングは分かりませんでした。)

無占拠のオアシスでは、どの動物たちがどれくらいオアシスにいるのか、偵察なしに地図をクリックするだけで見ることができます。

オアシスの種類

資源別に2種類のオアシスがあります。
タイプ@は1つの資源しか生産しません。タイプAは1つの資源とさらに穀物を生産しています。

オアシスの種類
見え方 1 見え方 2増加
タイプ@ 木25% オアシス 木25% オアシス木の生産量毎時+25%  
タイプA 木25%+穀物25% オアシス - 木の生産量毎時+25%  
穀物の生産量毎時+25%
タイプ@ 粘土25% オアシス 粘土25% オアシス 粘土の生産量毎時+25%
タイプA 粘土25%+穀物25% オアシス - 粘土の生産量毎時+25%
穀物の生産量毎時+25%
タイプ@ 鉄25% オアシス 鉄25% オアシス 鉄の生産量毎時+25%  
タイプA 鉄25%+穀物25% オアシス - 鉄の生産量毎時+25%  
穀物の生産量毎時+25%
タイプ@ 穀物50% オアシス - 穀物の生産量毎時+50%
タイプ@ 穀物25% オアシス 穀物25% オアシス 穀物の生産量毎時+25%

オアシスを占拠すると、それを占拠した村だけに生産ボーナスが与えられます。
生産ボーナスはその村の基本生産量に適用されます。

木25%のオアシスを獲得した場合

木のタイルの生産量×1.25(生産ボーナス)小数点以下は四捨五入

木25%のオアシスを2個獲得した場合、

木のタイルの生産量×1.50(生産ボーナス)小数点以下は四捨五入

粘土25%+穀物25%のオアシスを獲得した場合、

粘土のタイルの生産量×1.25(生産ボーナス)小数点以下は四捨五入
穀物のタイルの生産量×1.25(生産ボーナス)小数点以下は四捨五入

具体的な事例、25%オアシスの場合

Lv4のタイルの生産量×1.25 = 22×1.25 = 27.5 → 28
Lv5のタイルの生産量×1.25 = 33×1.25 = 41.25 → 41

ブースト施設との組み合わせによるブースト量の計算は、以下をご覧ください。
ブースト施設の解説内ブースト量の計算

オアシスの占拠

オアシスを占拠するには、英雄でオアシスを奇襲攻撃すること、英雄の館がLv10以上であること、占拠しようとする村の7×7の範囲内にあることの3つの基本条件が必要です。

基本条件1:英雄で攻撃をする

オアシスを占拠する為には、英雄を含む部隊、又は英雄1人で奇襲攻撃を行う事が条件になります。
英雄のレベルは関係ないので、例えば、Lv0でも占拠することが可能です。

英雄は、開拓者や統括者(議員、元首、首領)などが村を征服したあとのように、オアシスを占拠した後に消えるわけではありません。オアシスを占拠した後、派兵した村に戻ってきます。

基本条件2:英雄の館がレベル10

オアシスを占拠する為には、英雄の館がLv10以上である必要があります。

英雄の館Lv10で1つのオアシスを、Lv15で2つ、Lv20で最大3個のオアシスを占拠することが可能になります。

このことから、1つの村が持つことができるオアシスの数は3個、1人のプレイヤーが所持できるオアシスは、最大で村の数×3個となります。

基本条件3:7×7の範囲

占拠できるオアシスは、英雄を派遣する村を中心とする7×7の範囲内のものに限られます。
言い換えると、英雄を派遣する村を中心とする地図(通常の地図)に表示される範囲に限られます。
占拠可能なオアシスの範囲

無占拠のオアシスの占拠と攻撃

占拠

無占拠のオアシスを占拠するには、上記3つの基本条件の他に、戦闘終了後に動物を殲滅している事が条件になります。

動物の発生は予測できない為、例え、派兵時に動物がいない状態であっても、英雄到着時に動物が発生する場合がありますので注意が必要です。また、思いのほか動物は強いので、大部隊で派兵することを覚えていた方がいいでしょう。

また、オアシスそのものにも多少の防御力があるようなので、攻撃力の低い英雄が単騎で突っ込むと無駄死にするので注意してください。

ちなみにオアシスの人口は500と設定してあるようです。防御に関する人口補正の参考にしてください。

オアシスを守る動物たち
特質
兵士 攻撃値 歩兵に対する防御値 騎兵に対する防御値 木 粘土 鉄 穀物 穀物消費量(維持費) 移動速度 積載量 生産資源総量 施設レベル20での生産時間
自然の兵:ねずみ ねずみ 10 25 20 - - - - 1 20 - - -
自然の兵:クモ クモ 20 35 40 - - - - 1 20 - - -
自然の兵:ヘビ ヘビ 60 40 60 - - - - 1 20 - - -
自然の兵:コウモリ コウモリ 80 66 50 - - - - 1 20 - - -
自然の兵:イノシシ イノシシ 50 70 33 - - - - 2 20 - - -
自然の兵:狼 100 80 70 - - - - 2 20 - - -
自然の兵:熊 250 140 200 - - - - 3 20 - - -
自然の兵:ワニ ワニ 450 380 240 - - - - 3 20 - - -
自然の兵:トラ トラ 200 170 150 - - - - 3 20 - - -
自然の兵:ゾウ ゾウ 600 440 520 - - - - 5 20 - - -

攻撃

英雄がいなくても、英雄の館がない村からでも、どの位置にあるオアシスでも、攻撃することが可能です。

無占拠のオアシスを攻撃すると資源を得ることができます。
最大で、各資源400を得ることが可能です。これは、無占拠のオアシスが保有できる各資源の最大容量が400であることを意味しています。

無占拠のオアシスの資源は、時間経過と共に増加します。
そのオアシスの種類によって資源の増加量が違います。例えば、穀物オアシスならば、穀物が他の資源よりも早く増加します。

プレイヤーが所有するオアシスの占拠と攻撃

プレイヤーが所有するオアシスを、奪い取ったり、攻撃したりすることが可能です。自分のオアシスを攻撃した場合も同様です。

占拠

プレイヤーが占拠したオアシスを奪い取るためには、3つの基本条件の他に、オアシスの忠誠心を下げなければなりません。
基本条件を満たしていない場合には、忠誠心を下げることができません。

プレイヤーがオアシスを占拠すると、そのオアシスには忠誠心が発生します。プレイヤーが所有するオアシスを占拠するには、この忠誠心を下げるという条件がひとつ増えるのです。

防御側がオアシスを3つ所有している場合

1回の攻撃で、オアシスを占拠できます。(1回の攻撃で忠誠心が100%低下)

防御側がオアシスを2つ所有してる場合

2回の攻撃で占拠できます。(1回の攻撃で忠誠心が60%低下)

防御側がオアシスを1つ所有してる場合は

3回の攻撃で占拠できます。(1回の攻撃で忠誠心が40%低下)

占拠直後のオアシスの忠誠心は100%の状態です。
減少した忠誠心は時間経過と共に回復します。(英雄の館のレベルに関係あり???)

攻撃

オアシスへの攻撃は、どの場所のオアシスであっても可能です。
7×7の範囲内制限があるのは、あくまでも占拠するときのみです。

オアシスを攻撃することにより、オアシスを所有する村から、資源を略奪することが可能です。
一度に略奪できる最大量は、そのオアシスを所有する村の隠し倉庫から溢れた資源のうちの10%です。
この略奪可能な資源は、1分につき1%増加し、10分で最大量10%に達します。
つまり、10分間に一度の割合で攻撃し続ければ、効率よく略奪することができます

攻撃からオアシスを守るために、オアシスに援軍を送ることができます。村への援兵のように、集兵所で撤退させることができます。
援軍の維持費は、そのオアシスを所有する村で消費します。

オアシスの放棄

占拠したオアシスは、自由に放棄する事が可能です。しかしながら、すぐに放棄できるわけではなく、その処置をとった6時間後に放棄が完了します。
放棄されたオアシスは、占拠が解かれたと同時に動物たちによって占拠されます。

放棄手順

オアシスの放棄@

オアシスの放棄A

オアシスの放棄B

キャンセルする場合は、赤い× 印をクリック
6時間以内ならいつでも放棄を取り消すことが可能

オアシスの譲渡と交換(所属移転)

村の種類や戦略の都合上、他人とオアシスを譲渡、交換することがあるかも知れません。
また、自分のオアシスの所属を、自分の他の村に移動させたい時があるかもしれません。それらを行うには、次の2つの方法が考えられます。

忠誠心を下げる

放棄手続きを取らずに、オアシスを所持したままで、譲渡先または交換相手に攻めてもらう方法です。

メリットとしては、他人に横取りされることがないことです。
デメリットとしては、攻撃ログが残ってしまうということです。ご近所付合いがあるが、関係の芳しくない同盟同士だと、便乗攻撃を受けたり、自分の同盟からあらぬ疑いを掛けられてしまったりする場合もあります。双方ともに同盟との意思の疎通が重要になります。

交換する場合には、双方または片方にいわゆる空きスロットが必要になるため、英雄の館をLv15またはLv20に、あらかじめ上げておく必要が生じます。

一時、放棄する

オアシスを放棄した後に、改めて占拠しなおす方法です。

オアシスは、放棄直後に大量の動物が沸きます。私が3箇所での放棄実験を行った時、3箇所ともに50匹以上の動物が沸きました。この沸いた動物を殲滅しなければなりませんので、大量の兵士を投入しなければいけなくなるデメリットがあります。
また、その動物を殲滅させるのに時間が掛かってしまうと、他人に横取りされる可能性があります。

村が征服されたら? 英雄の館が壊れたら?

村が征服された場合は、その村所属だったオアシスは、無占拠のオアシスに戻ってしまいます。

英雄の館のレベルが下がっても、破壊されなくなってしまっても、オアシスを失うことはありません。

同盟員のオアシス

同盟員のオアシスを占拠することも、攻撃することも可能です。

同盟員の村を襲って、資源取引したり、略奪したりする場合もあることでしょう。だがしかし、村を攻撃する場合には、罠があったり兵士がいたり、官邸・宮殿の防御力があったりと、面倒なことが多多あります。
そこで、オアシスを襲って資源を奪っていくという方法を利用するのもありです。ただし、一度に略奪できる最大量は、そのオアシスを所有する村の隠し倉庫から溢れた資源のうちの10%だということを忘れてはいけません。

オアシスの優先権

オアシスは早い者勝ち

オアシスを取得するのに優先権なんてものは存在していません

「動物を倒していた人に優先権があるという暗黙のルールが存在しますよ」と主張する人がいます。
しかしながら、そんな暗黙のルールなどありません。そんなおかしなことを言う人は、周りの協力を得て更地にしてあげましょう。

オアシスを取得するのは早い者勝ちです!

誰が動物を倒していたかなんて分からない

サーバー開始直後から一秒も休むことなく攻撃し続けていていて、さらに動物の増減を一秒も休むことなく観察していたのであれば、ひとりで動物を倒していた可能性はあります。
しかしながら、そんなことは現実にはありえないことです。

自分ひとりで攻撃しているつもりでも、知らないうちに動物が増えていて、他者の攻撃によって、あなたが倒した状態と同じになる場合だってありえます。また、あなたが攻撃を決意したときすでに、そのオアシスは他人が攻撃をし続けていた場合もありえます。
他人の攻撃の記録を見ることができないので、誰がオアシスを攻撃していたなんて証明のしようがありません。

また、「動物を多く倒したほうに優先権がある」と言い張る人もいます。しかしながら、これも他者の攻撃の事実を知ることができないので、なんら証明しようがありません。
そのことを繰り返し主張してくるようでしたら、更地にしてあげましょう。

inserted by FC2 system